木原防衛相は16日の記者会見で、在日米軍が17日以降、能登半島地震の被災地支援で物資輸送の任務を開始すると発表した。自衛隊が2次避難者の支援に注力するため、米軍に要請した。米軍による地震の被災地支援は2016年の熊本地震以来となる。
在日米陸軍所属のヘリコプター「UH60」2機が航空自衛隊小松基地(石川県小松市)を拠点に、能登空港(同県輪島市)まで食料品や衛生品などを空輸する。在日米軍は16日、「取り組みは、日米の友情の絆を強化するものだ」(リッキー・ラップ司令官)とする談話を出した。
日本政府は、救助隊の派遣準備を整えた台湾を含め、海外からの人的・物的支援について、受け入れ態勢が整っていないとして一律で受け入れていない。しかし、在日米軍の支援に関しては、〈1〉日本国内に輸送手段がある〈2〉自己完結で支援の実施が可能〈3〉調整に時間を要しない――ことから、例外的な措置だと説明している。
米軍は11年の東日本大震災の際にも「トモダチ作戦」と称し、捜索救助や空港の復旧など大規模な支援活動を行った。
一方、木原氏は、被災地入りしていない自衛隊員を含めて震災対応に1万4000人を動員していることも明らかにした。