裏金事件で岸田首相は「処分」急ぐが…国民は《幹部ほど責任を取らない》安倍派クオリティーを見透かし

「岸田文雄総裁(首相)、茂木敏充幹事長を中心に実態調査を続けていく」
与野党の幹事長らが出席して放送された24日のNHKの日曜討論。この日も、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件が取り上げられ、自民党の稲田朋美幹事長代理(65)は引き続き全容解明に向けた調査を行う考えを示した。
これに対し、立憲民主党の岡田克也幹事長(70)は、安倍派(清和政策研究会)幹部が衆参両院の政治倫理審査会(政倫審)で行った弁明について、「全く不十分で大事な点は説明されていない」「事実が明らかにならなければ処分もできない」などと指摘。共産党の小池晃書記局長(63)も「一部の政治家の処分だけでは解決しない。真相解明には喚問が必要だ」として、改めて偽証罪を問うことのできる証人喚問の実現を訴えた。
発覚してから約4カ月経つものの、依然として「誰がいつ、指示したのか」「何の目的でキックバックを始めたのか」「不記載のカネは何に使ったのか」という当たり前の疑問が何一つ明らかになっていない裏金事件。事態収拾を急ぐ党総裁の岸田文雄首相(66)は、塩谷立元文部科学相(74)ら安倍派幹部4氏を聴取しつつ、選挙での「非公認」以上の処分を科す方向で調整に入った、とも報じられているが、まさかこれで「説明責任を果たした」ことになると考えているのか。
SNS上では《まず原因が分からなければ処分できないだろう》《非公認する安倍派幹部の選挙区に対抗馬をたてるのか?やらないでしょ》との批判の声が上がる中、《責任の果たし方が分からないという安倍派クォリティ(笑)》といった皮肉交じりの声も。
■「処分」という名の「やっているフリ」に騙されてはダメ
安倍派といえば、会長だった故・安倍晋三元首相は2012年12月の第2次政権発足以降、閣僚や自身の不祥事が起きる度に「責任は私にある」と繰り返すものの、国会では無意味な答弁を長々と続けるなど、およそ「責任を取る」姿勢とはいえないものだった。
2019年11月の毎日新聞の記事によると、安倍氏の「責任は私にある」とのセリフは「33の本会議・委員会で49回」もあったというが、その後、何らかの対応を取った事実はない。こうした不誠実な対応は「説明責任を果たしたい」として衆参の政倫審に出席しながら、「知らなかった」を連呼していた安倍派幹部の姿と重なるだろう。
安倍氏はまた、「桜を見る会」前夜の夕食会を巡って政治資金規正法違反(不記載)の疑いが問われた際も、「適正に処理」などと言いながら、実態は不記載に加え、後援会が参加者費用を補填していたという公選法違反の可能性もある悪質な事実が判明。公設第1秘書が規正法違反罪で略式起訴される事態となった。
一方、衆院調査局はこの問題で、安倍氏の「虚偽答弁」が118回に上っていたとして、安倍氏は衆参両院の議院運営委員会で「事実に反するものがあった。国民の信頼を傷つけた」と陳謝する展開となったわけだが、それでも当時、安倍氏本人に対する党の処分は何もなかった。
党総裁の公設秘書が刑事事件で略式起訴され、本人も国会答弁で嘘をつきまくりながら「お咎めなし」だったのだから、裏金事件の安倍派幹部が余裕しゃくしゃくなのも無理はない。
《国民生活よりもカネ集め。嘘はバレても突き通せ。それが安倍派の教え》
《これだけ大問題の事件なのに、幹部ほど「絶対に責任を取らない」という頑なな姿勢が安倍派クォリティ(笑)》
《安倍派議員は責任を取る方法が分からないのだろう。これまでの幹部に正直という姿勢、前例がない》
いずれにしても「処分」という名の「やっているフリ」に騙されてはダメだ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする