マッチングアプリで知り合った人物に「仮想通貨で利益を得られる」などと言われ・・・40代の会社員の男性が約1500万円をだまし取られる

マッチングアプリで知り合った人物から仮想通貨のうその投資話を持ちかけられた福岡県八女市に住む会社員の男性が約1500万円をだまし取られていたことが明らかになりました。
約1500万円をだまし取られたのは、福岡県八女市に住む40代の会社員の男性です。去年11月ごろ、男性はマッチングアプリで知り合った、女性を名乗る人物から「仮想通貨で利益を得られる」などとうその投資話を持ちかけられました。
その後、男性は、紹介を受けた仮想通貨取引所のカスタマーセンターを名乗る人物に連絡。指定された口座に10回に渡り、合計約1350万円を振り込みました。
さらに、去年12月下旬ごろにカスタマーセンターを名乗る人物から「あなたが関与したとみられる投資は資金洗浄の疑いがある」「200万円を振り込めば正当性が証明できる」などと連絡を受け、4回に渡り、計約200万円を振込。被害額は合計約1500万円にのぼっています。
警察によりますと、その後、カスタマーセンターを名乗る人物から「金融庁が介入していて、脱税を避けるために380万円が必要」と連絡があり、怪しいと思った男性が家族に相談したことで詐欺が明らかになりました。
警察はSNSやインターネットでの投資話や、面識のない人からの投資話に注意するよう呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする