【台風情報】台風1号は温帯低気圧に 31日は関東南部や伊豆諸島で“警報級大雨”の恐れ 今後の雨風のシミュレーション(31日午前6時11分 気象庁発表)

気象庁は、31日午前3時に台風1号(イーウィニャ)が「温帯低気圧」に変わったと発表しました。
温帯低気圧は午前3時現在、日本の南の海上を時速30kmで北東へ進み、日本から次第に離れていく見込みです。一方台風から変わった低気圧の周辺では、引き続き強い風が吹いているほか、暖かく湿った空気が流れ込む影響で、気象庁は関東南部と伊豆諸島では31日昼前まで雷を伴った激しい雨が降る見込みだとしています。雨雲が予想以上に発達したり、同じ場所にかかり続けたりした場合は“警報級の大雨”の恐れもあるということです。
気象庁は温帯低気圧が通過する伊豆諸島では高波に警戒し、強風に注意するよう呼びかけています。また関東南部と伊豆諸島では31日昼過ぎにかけて大雨となる所がある見込みで、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒を。また落雷や突風のほか、ひょうが降る恐れもあるため農作物や農業施設の管理にも注意が必要だとしています。
高波と強風の予想
▽31日の予想最大風速(最大瞬間風速) 伊豆諸島 20メートル(30メートル)
▽31日に予想される波の高さ 伊豆諸島 6メートル うねりを伴う
大雨の予想
▽31日の予想1時間降水量(多い所) 関東地方南部 30ミリ 伊豆諸島 40ミリ
▽31日午後6時までの24時間予想降水量(多い所) 関東地方南部 60ミリ 伊豆諸島 80ミリ
今後の雨や風の予想を見ると、関東南部の雨は昼過ぎには落ち着きそうです。また近畿から西で降っている雨も夕方には次第にあがる見込みです。沖縄や奄美では前線の影響などで雨が強まる所もあるでしょう。

シェアする

フォローする