小4死亡事故「自慢の息子が…」父親の悲痛 なぜ車は赤で…“運転手の異変”証拠が現場付近に?

【動画】小4登校中の交通事故死 自慢の息子が…父親の悲痛 ワゴン車はなぜ赤信号で交差点に 運転手の異変を物語る“なぎ倒されたポール”
「とにかく人を笑わせることが大好きだった。9年間、本当に短い生涯でしたけど、事故を除いては幸せな人生を歩んでくれたのではないかと思います」
やりきれない思いを語るのは、小学4年の息子・西田倖さんを事故で亡くした父親です。
最愛の息子を失った現実を、今も受け入れることができません。
(西田倖さんの父親)「自慢の息子だなと思います。うちの子に生まれてきてくれてよかったと思う反面、守ってあげられなかったという悔しさは正直あります。息子が衝撃を受けた痛みや苦しみ、恐怖、あとはかけがえのない家族をいきなり失ったこと、(運転手に)同じ目にあわせたいという思いがあるのは率直なところです」
車が赤信号を無視…小4男児死亡
(鷲見記者)「事故からおよそ3週間経った今も現場には献花があります。きょうも多くの子どもたちが学校に向かって横断歩道を渡っています。いつも通りの登校風景です」
事故が起きたのは、5月16日の登校時間帯。
札幌市豊平区月寒東の交差点で、近くの小学校に通う西田倖さんが信号機のある横断歩道を渡っていたところ、右から来たワゴン車にはねられました。
(現場周辺にいた男性)「ガンと音がした。すごいスピードでぶつかったんだと思った。人間がぶつかったような音ではなかった」
ワゴン車を運転していたのは、札幌市豊平区の会社員・花田光夫被告64歳。
過失運転致死の罪で、6月5日に起訴されました。
警察の調べに対し花田被告はー
「私がちゃんと信号を確認していなかったばかりに、相手の小学生をはねてしまったことは間違いありません」
当時、反対側の歩道には倖さんの友達がいました。
倖さんは信号が青になったのを確認して、友達の元へ駆け出したといいます。
(目撃者)「車の進行方向(の信号)は赤で、歩道側は青でしたね。(ワゴン車は)減速しないで普通通りに走っていたという感じ」
事故が起きた時、歩行者側の信号は青。
ワゴン車は赤信号を無視して交差点に進入し、倖さんをはねたのです。
(西田倖さんの父親)「まず率直に感じたのは、息子はちゃんとルールを守っていたんだなということ。信号が青になって横断歩道を渡った瞬間に、いきなり車が自分の方に向かってきたんだなって。本人は痛かったし、苦しかったんだろうなと感じています」
倖さんは救急車で病院に搬送されましたが、腹部を強く打って、まもなく死亡が確認されました。
東京に単身赴任していた父親は、妻からの電話で事故の一報を聞きました。
(西田倖さんの父親)「その時は痛い痛いと泣きながら救急車に乗ったと聞きましたので、意識はあるし、命うんぬんにはならないかなと思いましたけど、その1時間後、だめだった(助からなかった)という話を妻から聞いた時には、とにかくまさかと、真っ白になったとしか言えない状況ですね。絶句しました」
青信号で渡っていたのに命を奪われた息子。
見通しの良い道路でなぜ、花田被告は赤信号で止まらなかったのでしょうか。
男児をはねる直前に2回の事故
STVの取材で、事故前の花田被告の異変が徐々に明らかになってきました。
「直前に物損事故」
現場からおよそ250メートル手前の交差点です。
事故の直後、警察官がなぎ倒されたポールを入念に調べていました。
ポールは根元からポッキリと折れ曲がり、かなりの衝撃でぶつかったことがうかがえます。
(鷲見記者)「男の子をはねる前にこちらで物損事故を起こしていました」
直前に物損事故を起こした花田被告は、そのまま止まることなくおよそ250メートル走行を続けました。
そして赤信号で交差点に進入し、倖さんをはねたのです。
さらに、「前日にも別の事故」
これは、現場で撮影した花田被告が乗っていたワゴン車。
「わ」ナンバーのレンタカーでした。
関係者によりますと、花田被告は事故の前日にも別の事故を起こしていました。
通勤途中に、一時停止をしていた車に追突したのです。
前日の事故で自身の車が壊れたため、レンタカーを使って通勤していました。
相次いで事故を起こしていた花田被告の「異変」。
専門家は、直前の物損事故の時点で正常に運転できない状態だった可能性があると指摘します。
(交通事故鑑定人 熊谷宗徳さん)「(物損事故の)衝撃も相当あったと思いますし、気づかないわけがないと思う。もうろうとしている状態だったことは間違いないと思うので、結局は、そこの段階で運転はやめなければいけないんです。それでも運転を継続できる状況と、自分で判断してしまったのだと思う」
起訴状によりますと、花田被告には持病があり、薬を飲んだ後、食事をとらないでワゴン車を運転し、意識障害に陥って、倖さんをはね死なせたとされています。
なぜ花田被告は運転をしてしまったのか。
倖さんの父親は事故の真相を明らかにしたいと考えています。
(西田倖さんの父親)「正常な判断ができないのであれば、ハンドルを握ってはいけない。自分の中で自覚があるのであれば、そこに関しては強く責任を感じてほしい。生涯かけて、この事故に向き合ってほしいというのは切に感じているところです。息子が亡くなってから、ずっと息子の遺影と毎日向き合っているんです。なんでパパ、僕こんな目にあったんだろうって、息子は言いたいんじゃないかと思いますので、それは私たち生きている者の使命として明らかにしていきたい。もう1つ息子がもし伝えたいことがあるとすれば、仲間・友達にこんな目にあわせたくないということだと思う。とにかく同じ思いをする歩行者を絶対に減らしたい、なくさなければいけないというのが、今の息子の気持ちを代弁している部分ではないかなと強く思います」
交通ルールを守っていた小学生の命が奪われる悲惨な事故。
同じような事故を二度と繰り返さないためにも、真相の究明が求められます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする