製薬大手元社員の妻は殺されたのか 晩酌の焼酎パックに残された痕跡が語るもの 法廷から

妻にアルコールの一種である「メタノール」を摂取させて殺害したとして殺人罪に問われた製薬大手「第一三共」元社員、吉田佳右被告(42)の裁判員裁判が、東京地裁(坂田威一郎裁判長)で続いている。急性メタノール中毒が死因であることに争いはなく、「殺人」を主張する検察側に対し弁護側は「妻は自らメタノールを摂取した可能性がある」と反論。殺害の決定的な証拠はなく、警察官ら十数人の証人尋問が予定される公判は、2カ月近い長期戦となる見込みだ。
夫は潔白を主張
「すべて間違っています」
今月2日に開かれた初公判。裁判官、裁判員を前に、被告は身の潔白を訴えた。
「私は最初から言っている通り、妻に殺意を抱いたことはありませんし、メタノールを摂取させたことはありません」
「妻がなぜ命を落とすことになったのか、私にはわかりませんが、私は無実です。は何一つ言っていません」
被告は令和4年1月14~15日ごろ、東京都大田区の自宅で妻=当時(40)=にメタノールを摂取させ、16日に急性中毒で死亡させたとして起訴された。メタノールは無色透明の液体で、アルコールランプの燃料などに使われる。
検察側の指摘によると、妻は同年1月15日朝、嘔吐(おうと)する▽水風呂に入る▽うめき声を上げる▽ベッドから落ちる-といった、メタノールの中毒症状とみられる異常な行動を取った。
休日で在宅していた被告はこの様子を見ていたが、119番通報したのは翌16日朝になってから。救急隊が心肺停止状態の妻を搬送したが、病院で死亡が確認された。
罵倒に消臭スプレー
被告と妻は平成19年、第一三共に同期として入社。22年に結婚した。24年に息子を出産した妻は転職を繰り返したといい、30年から令和2年には被告の留学のため、親子3人で渡米した。
ただ、夫婦仲は徐々に悪化していったという。検察側は冒頭陳述で、被告の性風俗店通いや妻の喫煙を巡り、互いに不満を募らせたと指摘。息子の前で妻が被告を「気持ち悪い」「梅毒」と罵倒したり、消臭スプレーをかけるなどしたこともあったという。
検察側は、妻が死亡する2日前、被告が自身の研究室に高純度のメタノール2リットルを持ち込んでおり、「メタノールを入手できる立場にあった」と主張。妻に異常行動が出てから通報までに時間がかかっていること、妻に自殺をうかがわせる言動・動機がないことなども、殺害を裏付ける事情になるとした。
これに対し弁護側は、妻の異常行動は二日酔いによるものだと被告が考え、当時は新型コロナウイルス禍でもあり「救急車を呼ぶのをためらった」と説明。また、妻がインターネットで自殺に関する検索をしていた可能性がある、とも主張している。
愛飲していた酒に
検察側が殺害の根拠の一つに挙げるのが、焼酎のパックに残された痕跡だ。
妻はパック入りの麦焼酎を愛飲していたという。検察側によれば、被告は妻の異常行動が出た15日、自宅にあったこのパックを携帯電話で撮影していた。この写真では、パックの表面に一部、白いしみのようなものが残っていた。
公判では、このパックに使われているインキを製造しているメーカーの社員に対し証人尋問が行われた。メタノールや同じくアルコールの一種「エタノール」などの試薬を同じパックに付着させる実験を行った結果、社員は「メタノール試薬がパック表面にたれれば、こうした状態になる可能性がある」と証言した。
これに対し、弁護側は別の専門家に実験を依頼しており「メタノールの痕跡とはいえない」と反論する見込みだ。
果たして妻は殺されたのか。今後も審理は続き、判決は10月30日に言い渡される。(滝口亜希)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする