2007年に兵庫県加古川市で小学2年の女児(7=当時)を刺殺したとして、県警は11月27日、勝田州彦容疑者(45)を殺人容疑で再逮捕した。同容疑者は2004年の岡山県津山市における女児殺害事件(以下、津山事件)で2023年に無期懲役の判決が確定し、服役していたが、兵庫県たつの市で2006年に当時小学4年の女児を刺したとして11月7日に殺人未遂容疑で逮捕されていた。同容疑者と3年にわたって手紙のやり取りを続けてきたノンフィクションライター・高橋ユキ氏がレポートする。
* * * 勝田容疑者は津山事件の公判において「犯人は自分ではない」と無罪を主張しており、判決確定後も再審請求への意欲を見せていたが、今回の逮捕前、筆者に対し、兵庫県での2件の未解決事件と津山事件を認める旨の手紙を書き送っていた。
〈少し前の5月下旬から兵庫県警察がアタクシのところに突如来て、平成18年9月28日に兵庫県たつの市で発生した殺人未遂事件のことで取り調べを受けているのですっ。〉
〈まぁ、自分でした事なので仕様がないのですが、あと10年程刑期が追加されそうです。〉(2024年8月22日付の手紙)
〈また逮捕されそうなことについて。これは嘘ではありませんよ。200%間違いないですね。それも、2件の罪で、です。この2件の罪とは、平成19年10月16日に兵庫県加古川市で小学2年生の女の子が刺殺された殺人事件と、平成何年かは失念しましたが、9月28日に兵庫県たつの市で女の子が刺された殺人未遂事件の2件の事件の犯人として逮捕される予定です。
どちらも自分がやった事なので、この前刑事に自供したんですよ。〉(2024年9月12日付の手紙)
〈防犯カメラがないところをチェックしていました〉
文通取材は2021年11月、津山事件の裁判員裁判が行なわれている頃から始まり、以降、約3年間にわたって続いていた。手紙での一人称が〈アタクシ〉となっている理由は、彼が2023年7月の手紙で突然、こう宣言してきたことによる。
〈少し前に読んだ本で、サザン・オールスターズの桑田佳祐氏の著書、「ポップス歌手の耐えられない軽さ」にて、桑田氏が自分の一人称を「アタシ」「アタクシ」と言っていて、これを真似てみたんです〉
それ以降、ずっと〈アタクシ〉と称しており、重大事件への関与を認める手紙においても〈アタクシ〉表記がなされていたのだった。
筆者は勝田容疑者がたつの市の事件で逮捕された後、弁護士を通じて容疑者の最新の肉声を得ており、彼はさらなる“犯行の手口”を明かしていた。そこからは、逮捕直後までは関与を認めていた津山事件の供述内容との類似性も垣間見える。まず容疑者は、常に防犯カメラのない場所を確認していたと語っていた。