29日午後、鹿児島県の屋久島沖で6人が乗ったオスプレイが墜落しました。目撃した漁師は「煙を出しながらくるくる回って落ちていった」と証言しました。
◇
29日夜に公開された動画には、海に浮かんだ救命いかだと、その中を確認する様子が映っていました。ほかに、海に灰色の物体が写った画像も公開されました。29日に墜落したという情報が入ったアメリカ軍のオスプレイの残骸とみられています。乗組員は6人。1人が死亡し、5人が行方不明となっています。
鹿児島県屋久島町の安房港では、消防が心肺蘇生を行う様子が撮影されました。この場に居合わせた漁師によると、運ばれたのは白人の男性だったということですが、オスプレイの乗組員だったかどうかはわかっていません。
29日夜、屋久島沖の上空をヘリコプターが飛んでいました。残りの乗組員の捜索は海上からも行われているとみられています。そして屋久島空港には、アメリカ軍の別のオスプレイが…。
◇
今夜、私たちが話を聞いたのは「オスプレイが海に落ちる瞬間を見た」という漁師の女性です。
オスプレイが落ちる瞬間を見た地元の漁師
「屋久島空港の方に方向的に飛んでいる様子だったので、空港におりるのかなと思ってしばらく見ていたら、機体がくるくる横回転3回くらい、そのあとオレンジ色に爆発した。ボーンと光を機体から出して、島の里に落ちたらもっと大変なことになっていたんだろうなと、すごい怖くなった」
◇
海上保安庁によると、29日午後2時47分頃にオスプレイが墜落したという情報が入ったといいます。場所は鹿児島県の屋久島沖で、機体はアメリカ空軍横田基地に所属するCV-22です。
海上保安庁によると、オスプレイは山口県にあるアメリカ軍の岩国基地から、沖縄県の嘉手納基地に向かっていたといいます。その中間に位置する鹿児島県屋久島沖でレーダーが途絶えました。
海上保安庁の航空機が、残骸や救命いかだのようなものを確認したのは屋久島の東側。陸から約1キロの地点で、屋久島空港のすぐそばです。
オスプレイの捜索に参加した別の漁師も、次のように話します。
オスプレイ捜索に参加 地元の漁師
「遠くからオレンジのようなものを見たんですけど、救命の大きい浮くやつ。近づくともう残骸が粉々。燃料のにおいと」
◇
そして防衛省は、オスプレイは“墜落したのではなく不時着水”したと発表しました。
宮沢防衛副大臣
「不時着水に関しては最後の最後まで、アメリカ側から説明を受けていますが『最後の最後までパイロットが頑張っていらっしゃった』ということですから、不時着水という言葉でございます」
アメリカ軍基地が多く、オスプレイが上空を飛行する沖縄県。以前から安全性に懸念を示してきた玉城知事は、速やかな飛行停止を求めました。
沖縄県 玉城知事
「本日中に外務省沖縄事務所・沖縄防衛局に対して事故原因が究明される間は、海兵隊の所属機も含め米軍のオスプレイの飛行停止を求めるとする」
一方、岸田首相は飛行停止を求めるか問われ、「まずは人命救助に全力をあげた上で考えるべき」と述べるにとどめました。
(11月29日放送『news zero』より)