自民党の「パーティー」が盛り上がっている。新聞の一面もパーティーのご案内だらけ。
『松野氏更迭へ パーティー裏金疑惑 首相、後任調整進める』(読売新聞12月9日)
『パーティー収入還流 安倍派幹部ら一斉聴取へ 東京地検 13日の国会閉会後』(産経新聞12月10日)
そしてこれ。
『松野・西村・萩生田氏 更迭へ 高木氏も 世耕氏交代を検討 裏金疑惑 安倍派5人衆を一掃』(朝日新聞12月10日)
安倍派の「5人衆」というフレーズはこのためにあったのか。メンバーは松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一政調会長、世耕弘成参院幹事長、高木毅国会対策委員長である。
言い出したのは誰か?
そもそも「5人衆」とは誰が言い始めたのか? お待たせしました、森喜朗さんです。安倍晋三氏亡き後、5人の有力議員による集団指導体制でやれと派閥元会長の森氏が言っていたのだ。
その森喜朗はほんの2週間前に何と言っていたか。地元紙を紹介しよう。岸田内閣の支持率が下がっていることに対し、
『今こそ安倍派が支えるべき 年内解散、まだ可能性ある』(北國新聞11月26日)
時の流れをしみじみ感じてしまう。さらにこんなことも。
《年内の衆院解散は見送りという報道が出ましたが、まだ分かりませんよ。(略)今の状況をがらっと変えるために、一度思い切ってやってもいいんじゃないですか。》
森喜朗の「ご宣託」
森喜朗は年内の衆院解散をすすめていたのである。これを一面トップに載せる地元の北國新聞にもしみじみしてしまう。「ご宣託」を伝えているつもりだろうか。権力をチェックしない新聞は自らが権力になってしまい、言論機関の役割を果たせない。
森喜朗の言葉は今読むとマヌケに思えるが、いや、もしかしたら裏金問題が大炎上する前に早く解散してしまえという「ご宣託」だったのかもしれない。NHKが『自民5派閥の団体 約4000万収入不記載で告発 特捜部が任意聴取』と報じたのが約1週間前だ(11月18日)。「みんな早く逃げて」と森喜朗は叫んだのだろうか。しかし5人衆は逃げられなくなった。
今回の裏金報道で「5人衆」のほかに、しっかり考えたいフレーズがもう一つある。それは「安倍一強」だ。
おさらいすると清和会(現安倍派)は自民党では長く傍流だった。しかし小渕恵三首相が2000年4月に倒れ、清和会の森喜朗が首相となった。あまりに不人気すぎて森は約1年で退陣したが、その後の小泉純一郎が大人気となった。
結果として清和会は森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫と4人の首相を出した。さらに安倍首相は2度目のときに長期政権を築いて「安倍一強」と言われた。安倍派は菅義偉・岸田政権にも影響力を及ぼしている。
長いあいだ「安倍一強」は権力の集中をあらわす言葉だったが、ここにきて、長期にわたる権力は腐敗するという定番フレーズを証明する言葉となった。
やりたい放題だった「安倍一強」
そういえば安倍一強は検察人事にも手を突っ込んでいた。検察庁法改正案である。本来のルールなら黒川弘務東京高検検事長は「定年」で「退官」するはずだった。しかし安倍内閣は2020年1月31日の閣議決定で、黒川氏の定年延長を決めたのだ。当時の記事を見てみよう。
《政府関係者によると、次期検事総長の人選は、昨年末から官邸と法務省との間で水面下で進められた。同省から複数の候補者が提案されたが、安倍首相と菅官房長官は黒川氏が望ましいとの意向を示したという。》(読売新聞2020年2月21日)
ギョッとする。こんなことが普通に書かれていたのだ。保守派の産経新聞も社説で次のように驚いていた。
《あまりに不自然である。黒川氏の定年延長ありきで恣意的に法解釈を変更したと疑われても仕方があるまい。》(同年2月24日)
やりたい放題だった「安倍一強」。しかし安倍氏が亡くなり、派閥のトップも決まらないまま漂流しているうちに今回の裏金疑惑である。一気に「闇」が出てきた。ジャニーズ問題といい、今年の漢字は「闇」でもいい気がする。
地味な印象だったが…
さて今回、私が「5人衆」の中で注目したのが松野博一官房長官だ。比較的地味な印象だったが、裏金疑惑(1000万円超)である。
松野氏が公式サイトでうたうのは「公募制度から生まれた日本で初めての衆議院議員」。2世議員でも官僚出身でもなく、地元後援会は自力でつくったという。このエピソードを紹介する東京新聞の記事では「金権政治のイメージがない松野氏の疑惑が出たことで、(政治とカネを巡る問題が)常態化してきた状況が浮き彫りとなった」という識者のコメントがある(12月9日)。
「常態化」とはつまり、長期の権力は腐敗すると同義である。裏金(不記載)問題は自分の懐に入れているルール違反も当然問われなければいけないが、問題はその裏金を何に使ったのかだ。
有権者の見えないところで自分の地位を上げるために使ったり、重要な何かを決める際に使われていたとしたら「選挙」や「民主主義」から最も対極の行為になってしまう。そんなことを、安倍派を始めとする自民党がやっていた可能性が高いから深刻なのである。
最後に明るい話を…
いけない、暗い話ばかりだ。最後に明るい話を書こう。自民党の各派閥は政治資金パーティーを当面自粛することになった。目を引いたのは「二階派のベテラン」の言葉である。
「やった。うれしい。最高だ。パーティー券を売るのはきついんだ」(朝日新聞デジタル12月6日)
ノルマから解放されるってこんなにうれしいんだ。おめでとー! パーティーやろうぜ。
(プチ鹿島)