万博費用の全体像が判明 インフラ整備費に8390億円

近く政府が示すとしている2025年大阪・関西万博の費用の全体像が判明し、万博に直接関係するインフラ整備費は国費負担を含め計8390億円に上ることが分かった。これとは別に会場建設費など万博に「直接資する」国費負担は計1647億円となる。
直接的なインフラ整備費の内訳は、万博会場の最寄り駅となる「夢洲(ゆめしま)駅」までの大阪メトロ中央線延伸など「会場周辺の整備費」が810億円、会場となる人工島・夢洲と市街地を結ぶシャトルバスのルートとなる阪神高速「淀川左岸線」2期整備事業など「会場へのアクセス向上費用」が7580億円としている。
国費負担1647億円の内訳は、会場建設費783億円▽日本館関連360億円▽途上国支援240億円▽警備費199億円▽万博の機運醸成38億円▽誘致などの費用27億円――となる。さらに来年度以降、機運を高めるためのイベント費用なども加わる見通し。
全体像にはこのほか間接的なインフラ整備費として約9兆円、万博に向けた各府省の行動計画に盛り込まれた事業費3・4兆円についても明記した。
間接的なインフラ整備費としては、南海トラフ巨大地震対策など「安全性の向上」や「広域的な交通インフラ整備」を挙げた。行動計画には「空飛ぶクルマ」の実証事業などを盛り込んだ。これらについて政府は「万博開催の有無にかかわらず計画されていた」としている。
岸田文雄首相は臨時国会で、会場建設費が当初の1・9倍近い2350億円に膨らんだことなどを受け、「万博の全体像を示していく」と述べていた。自見英子万博担当相が19日に公表する見通しだ。【松岡大地、池田直】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする