京アニ放火・青葉被告に死刑判決 母親が抱えていた苦悩「できることはやったので、もう縁は切りました」

《被告人にとって有利に斟酌すべき事情を最大限考慮しても、死刑を回避し得る事情を見いだすことはできず、被告人に対して、死刑をもって臨むほかない》
裁判長からそう告げられた瞬間も、車椅子に乗った大柄な男は目線を下に向けたまま、動揺することはなかったという。1月25日、2019年7月に発生した京都アニメーション放火殺人事件の裁判で判決が下された。
「青葉真司被告(45才)の犯行によって、36人が死亡、32人が重軽傷を負った戦後最悪のこの事件、最大の争点は青葉被告の責任能力の有無でした。弁護側は心神喪失を主張しましたが、犯行直前に青葉被告が10分以上も逡巡した事実などが重要視され、求刑通りに、死刑判決が下ったのです」(全国紙社会部記者)
高い作画のクオリティーでファンから愛された京アニ。彼らはなぜ青葉被告のゆがんだ妄執の対象となったのか。
「青葉被告の犯行動機は、京アニに自身の小説の着想を盗用されたというもの。京アニ制作のアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』に感銘を受け、小説家を目指した青葉被告は、自身の作品がアニメの原作となる日を夢見るようになりました。
さらに、執筆する中で京アニのある女性監督に思いを寄せ、彼女に対する妄想を募らせるのです。ただ、インターネットの掲示板の書き込みを彼女からのメッセージと誤解したのを機に、京アニや彼女に歪な憎しみを向けるようになり、犯行に及んだのです」(前出・全国紙社会部記者)
だが、京アニが青葉被告の作品を盗作した事実も、女性監督が彼について書き込みをした事実もない。あまりに身勝手な妄想で犯行に及んだ青葉被告。裁判では、彼の独善的な性格や半生が家族によって明らかにされた。
「肉親である母親、兄と妹の供述調書が法廷で明かされました。小学3年生で両親が離婚し、父子家庭となった青葉被告は長年、母親を憎んでいたそうです。その母親は調書の中で、《子供の頃は元気で活発で、コミュニケーションもうまくできていた。ほめてもらうのが好きで、家事を手伝ったときは『お母さんやったよ』と伝えに来てくれた》と語っていました。ただ、《気に食わないことがあると、まくし立てたり、物に当たることもあった》とも述べています。
母親が家を出た後、父親から虐待を受け、困窮していた青葉被告らきょうだいを、青葉被告の母は自分の元に招き、生活を共にしていた時期もあったそうです。その後も滞納する家賃を支払ったり、パソコンを買い与えたりするなど援助もしたが、青葉被告は社会になじめず、強盗などの罪を重ねていった。最終的には母もなすすべがなかったのでしょう」(前出・全国紙社会部記者)
判決後、青葉被告の母を訪ねたが、本誌『女性セブン』の記者が声をかけると、呼びかけには応じず自宅へと入っていった。
「極刑は覚悟していたのでしょうが、母親ゆえに他人にはわかりようのない苦悩を抱えていたようです。近しい人には『できることはやったので(青葉被告とは)もう縁を切りました』と力なく語っていたみたいです」(青葉家の知人)
一方の青葉被告は、死刑判決後、控訴。接見した記者には「(裁判を)続けないと発信できないので」と明かしていたという。事件の遺族は「本当の気持ちを話してほしい」と被告に願うが、控訴審がそういった意味のある場になるかはわからない。
※女性セブン2024年2月15日号

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする