週前半に低気圧が通過 広範囲で雨
11日(月)~12日(火)に低気圧が西日本~東日本付近を通過し、13日(水)にかけて日本の東に進んで急速に発達する予想です。北日本~沖縄の各地に雨雲がかかり、全国の広範囲で雨が降る見込みです。低気圧の発達の程度によっては風雨が強まって荒れた天気となり、北日本の山沿いでは大雪になることも考えられます。今後の情報にご注意ください。
週後半は気温上昇 ヒノキ花粉飛散開始も
このところ寒い日が続いていますが、週後半になると気温が上昇します。ようやく平年のこの時期より暖かくなり、特に16日(土)頃は最高気温が20℃前後まで上がる所もありそうです。暖かさでスギ花粉が大量飛散する可能性があるほか、西日本や東日本ではヒノキ花粉も本格的に飛散し始める可能性があります。花粉症の方は万全な対策をしてお過ごしください。
桜開花は昨年よりやや遅い見込み
昨年は3月14日に東京でソメイヨシノが開花しました。今年は2月下旬以降の気温が昨年と比べて低調なため、桜の開花は昨年よりは遅くなる予想です。とはいいえ昨年が記録的に早かったため、平年と比べると早めの開花になる所が多そうです。早い所ではあと10日ほどでソメイヨシノの開花となりそうです。ウェザーニュースの開花予想では、今年の桜前線は東京からスタートになるとみています。
能登半島地震 被災地の天気
能登半島地震の被災地では地震の揺れで地盤が緩んでいるため、雨や雪が降ると平常時より少ない降水量で土砂災害が発生するおそれがありますので注意してください。