自民総裁選の裏で岸田氏が「虎視眈々と狙うこと」 激化する菅・麻生氏との「キングメーカー争い」

岸田文雄首相(67)の後継者を決める自民党総裁選もいよいよ最終盤となり、各種情勢調査を踏まえて“3強”とされる、高市早苗経済安保相(63)、小泉進次郎元環境相(43)、石破茂元幹事長(67)=届け出順=が、激しいトップ争いを展開している。
その一方で、水面下では、首相経験者の麻生太郎副総裁(84)、菅義偉前首相(75)と岸田氏による「キングメーカー争い」も激化しており、総裁選の結果次第で、これまでの党内権力構図が大きく変わる可能性も指摘されている。
総裁選後の”岸田1強”への執念
その中で、永田町で最も注目されているのは、岸田氏の動きだ。8月14日の唐突にも見えた総裁選不出馬・退陣表明が、過去最多9人による今回総裁選につながったことは間違いないが、「その裏には、総裁選後の“岸田1強”への執念としたたかな戦略が秘められていた」(自民長老)とされるからだ。
現在の党内権力構図を踏まえれば、岸田氏の「最大の敵」は菅氏だ。ただ、これまで岸田政権の支柱だった麻生氏との相互信頼関係も薄れ、「菅・麻生・岸田の“三角関係”の複雑化」(同)が目立ち始めている。
特に3強候補については菅氏が小泉氏、麻生氏が高市氏、岸田氏が石破氏にそれぞれ肩入れしているとみられる一方、総裁選後の人事もにらんでそれぞれ他候補にも”保険”でもかけるという、「複雑怪奇な主導権争いを繰り広げているのが特徴」(政治ジャーナリスト)との見方が広がる。
当然、誰が新首相になるかで3氏の明暗も分かれるが、なお混迷が予想される今後5年前後の政局展開をにらむと、岸田氏にとって、麻生、菅両氏との年齢差が「大きなプラス要因」(政治ジャーナリスト)となることは間違いない。5年後でも72歳の岸田氏に対し、菅氏は80歳、麻生氏は89歳という「引退必至の高齢」(同)となるからだ。
加えて、麻生氏が率いる麻生派は、総裁選で支持候補がバラバラの分裂状態で、菅氏の率いる「菅グループ」内でも足並みの乱れが目立つ。これに対し岸田氏は、自らが率いてきた旧岸田派を「決選投票」で完全にまとめられれば、その後の権力闘争で“1強”になる可能性がある。
だからこそ、岸田氏は自ら解散した旧岸田派の“実質的領袖”にこだわり、「総裁選後の林氏への代替わりの先送りを画策している」(派幹部)とみられているのだ。
岸田首相が最後の役員会で語ったこと
その岸田氏は、総裁選告示に先立ち現陣容での最後となった9月10日の党役員会で、3年間の政権運営について「歴史の分岐点とも言うべき大きな時代背景の中で数々の難局に向き合った3年間だったが、粒々辛苦の努力を重ね、成果を挙げることができた」と回顧し、各役員の協力への謝意を表明。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする