救急搬送にマイナ保険証活用 迅速化へ47消防本部で試験運用

総務省消防庁は、救急搬送の現場で、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の活用に乗り出す。オンラインで傷病者の受診歴などを取得すれば、搬送先選定の迅速化が期待できるのが理由。24年度に全国47消防本部で試験運用した上で使い勝手の良いシステムを構築し、25年度からの本格導入を目指す。
傷病者の情報は現在、救急隊員らが口頭で聞き取っており、本人の記憶が曖昧だったり、十分な会話ができなかったりすると把握が難しいケースがある。試験運用では、救急隊員らが本人の同意を得てマイナ保険証をカードリーダーで読み取り、タブレット端末で医療情報システムにアクセス。かかりつけ医などの情報を得て搬送先を選定する。
全国722消防本部から47消防本部を選び、計500隊で24年5月ごろから順次実施する予定。22年度に6消防30隊で実験したが、マイナ保険証使用者が少なく、十分な結果が得られなかった。マイナカード普及が進み、保険証とひも付けている人が7千万人を超えたのを受け、対象を拡大して試験運用することにした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする