新潟市、液状化による住宅被害に独自支援 駐車場、門扉なども対象
能登半島地震で住宅などに大きな被害が出た新潟市は12日、液状化に見舞われた住宅敷地内の駐車場や門扉などの修理・工事費を支援する市独自の支援策...
能登半島地震で住宅などに大きな被害が出た新潟市は12日、液状化に見舞われた住宅敷地内の駐車場や門扉などの修理・工事費を支援する市独自の支援策...
被災者たちに何度も言われた。「外でいったい何が起こってるんですか?」「ここまで報道機関が来たのは初めてだよ」 能登半島を激しく揺さぶり、住民...
宮城県石巻市の斎藤正美市長は12日、能登半島地震の被災者に災害公営住宅(復興住宅)を2次避難先として提供すると発表した。遠方からの移動支援金...
「なにしとるんや! 火事場泥棒!」。5日午前8時半ごろ、石川県輪島市の店舗の駐車場に、怪しげな若い男性が現れた。「支援物資を持って来た」と言...
厚生労働省は12日、能登半島地震で被災した石川県内の高齢者施設の入所者について、県内外の被災していない施設などに移送する人数が400人以上の...
気象庁は12日、北海道と東北、北陸では14日から16日にかけて暴風や高波、猛吹雪に警戒するよう呼び掛けた。低気圧が発達しながら日本海北部から...
能登半島地震は、地震の回数そのものは減ってきているものの、日本海沿岸の地震では減少する過程で大規模な地震が起きた事例があるため、気象庁は引き...
内閣府は12日、北方領土問題に関する世論調査の結果を発表した。ロシアが北方領土を不法占拠している現状を「知らない」と答えた人は35.0%で、...
能登半島地震の被災地で救助活動などを行った新潟市の消防隊員が、12日に会見を開き、過酷な現場の状況と救出にかける思いなどを語りました。 能登...
約49万人が出願した大学入学共通テストが13、14日、全国668会場で実施される。両日とも北海道、東北地方を中心に雪が降る恐れがあり、大学入...