
石川6市町の水道仮復旧、2月末~3月末に 珠洲・七尾は4月以降
石川県は21日、能登半島地震で大きな被害を受けた6市町の水道復旧の見通しを初めて明らかにした。おおむね2月末~3月末に仮復旧する見込みだが、...
石川県は21日、能登半島地震で大きな被害を受けた6市町の水道復旧の見通しを初めて明らかにした。おおむね2月末~3月末に仮復旧する見込みだが、...
能登半島地震の被災地では、発生3週間となっても車庫やビニールハウスで避難生活をする人がいる。見知らぬ人と同一空間で生活し、感染症の恐れもある...
能登半島地震では半島の北側の広い範囲で、国内の観測史上、最大規模の地盤隆起が起こったことが明らかになってきた。漁港の海底は干上がり、漁業再開...
自民党の麻生太郎副総裁が、自身の率いる麻生派を解散する考えがないことを、岸田文雄首相(党総裁)に伝えていたことが分かった。ただ、岸田、安倍、...
自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件を受け、21日、「自民党支持率最低」がインターネット上のトレンドワードになった。 時事通信社の...
能登半島地震の被災地では、持病を抱える高齢者らの薬不足が課題となっている。災害関連死が懸念される中、フル回転しているのが東日本大震災(201...
電撃ネットワーク南部虎弾(なんぶ・とらた、本名佐藤道彦=さとう・みちひこ)さんが、20日午後11時55分、脳卒中のため亡くなった。72歳だっ...
東京・足立区の住宅の床下に夫婦の遺体を遺棄したとしてフィリピン人の女が逮捕された事件で、夫婦の携帯電話が自宅から持ち去られていたことがわかり...
能登半島地震で大きな被害が出た石川県珠洲市と能登町の中学生計約140人が21日、金沢市の施設への集団避難を始めた。いずれも22日に全小中学校...
自衛隊の音楽隊による慰問演奏が20日、能登半島地震で被災した穴水町や輪島、珠洲市など石川県内6市町で行われた。避難者や近隣住民などが訪れ、音...