
「うちは壊れたけど命があって良かった」石川七尾市の一本杉通りで住宅半壊「補償どうなるのか」
能登半島地震の影響で、石川県七尾市の観光名所「一本杉通り」は大きな被害に見舞われた。道路はひび割れ、多くの家屋が倒壊していた。 文具や事務用...
能登半島地震の影響で、石川県七尾市の観光名所「一本杉通り」は大きな被害に見舞われた。道路はひび割れ、多くの家屋が倒壊していた。 文具や事務用...
任期満了に伴う東京都八王子市長選が21日投開票され、無所属新人で元都職員の初宿和夫氏(59)=自民、公明推薦=が、元都議の滝田泰彦氏(41)...
北海道・岩見沢警察署は21日、殺人未遂の疑いで札幌市西区に住む無職・高橋元容疑者(54)を現行犯逮捕しました。 高橋容疑者は21日午後4時半...
岩手県北上市は18日、DV(配偶者からの暴力)被害者の親子の転居先住所が記された子どもの「医療費受給者証」を、誤って加害者である配偶者の住所...
能登半島地震で震度6強を観測し断水が続く石川県輪島市で、主要な上下水道管のうち耐震性能を持つとされる「耐震管」が破断していたことが市への取材...
能登半島地震の発生から22日で3週間。犠牲者の中には、石川県珠洲市に住む90代と70代の親子もいた。高齢になっても家事や畑仕事をこなす優しい...
石川県は21日、能登半島地震で被害が大きかった6自治体の水道復旧時期の見通しを公表した。輪島市と穴水町、能登町は2月末~3月末に仮復旧する見...
能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市と能登町の公立中学の生徒計141人が21日、集団避難のため、それぞれバスなどで地元を出発し、金沢...
自民党は22日、政治刷新本部の全体会合で、派閥の存廃を含めた党改革について議論する。茂木敏充幹事長は21日のNHK番組で、自身が会長を務める...
気象庁は21日、石川県では23~24日に警報級の大雪になる可能性があるとの早期注意情報を発表した。冬型の気圧配置が強まり、日本付近に非常に強...