
[能登半島地震]新潟県内の被害住宅、3000棟超に 「立ち入り危険」判定の住宅は212棟、うち8割が新潟市(1月13日)
能登半島地震による新潟県内の住宅被害が1月13日時点で3166棟に上ることが、県などのまとめで分かった。被害の調査が進み、新潟市で202棟増...
能登半島地震による新潟県内の住宅被害が1月13日時点で3166棟に上ることが、県などのまとめで分かった。被害の調査が進み、新潟市で202棟増...
能登半島地震で道路が寸断され、2週間近く孤立状態だった石川県輪島市の鵠巣(こうのす)地区で13日、孤立が解消した。県によると、13日時点で3...
石川県輪島市は13日、能登半島地震を受けて調整している全3市立中の生徒約400人の集団避難に関し、保護者への意向調査の結果、半数超の250人...
1966年に静岡県で一家4人が殺害された強盗殺人事件で死刑が確定し、静岡地裁で再審公判が続く袴田巌さんの弁護団長で、数々の冤罪事件で弁護を手...
今日1月13日(土)、気象庁は東京都心(港区虎ノ門)で初雪を観測したと発表しました。平年より10日遅く、前年よりも11日早い初雪の観測です。...
首相官邸は13日、岸田文雄首相が14日に石川県を訪れ、能登半島地震の被災地を視察すると発表した。関係者によると輪島、珠洲両市内の避難所で被災...
自民党の政治刷新本部に参加する安倍派の議員10人のうち9人の議員側が、安倍派からキックバックなどを受け、裏金にしていた疑いがあることについて...
能登半島地震で、石川県は13日、午後2時時点で死者が220人に上ったことを明らかにした。前日よりも5人増えた。うち災害関連死は13人。連絡の...
派閥の政治資金をめぐる事件で、自民党の政治刷新本部に参加する安倍派所属の議員のうち9人が、収支報告書に記載のないキックバックを受けるなどして...
能登半島地震の被災地では12日、仮設住宅の工事が始まりました。仮設住宅の予定地は、石川県・輪島市と珠洲市であわせて4か所。しかし、このうち3...