東京電力福島第1原発の処理水放出を巡り、中国による水産物輸入停止や、相次ぐ迷惑電話など波紋が広がる。原発事故で古里を奪われた避難者は、放出日を決めた22日に岸田首相が述べた「今後数十年、処理水の処分完了まで政府が責任を持つ」との言葉に「政府や東電の人事は数年で変わる。どうやって責任を取るのか」と厳しい視線を向ける。
福島県郡山市から新潟市に避難した菅野正志さんは、24日の放出開始に「早かった。地元の意見に関係なく決まっていたのだろう」とあきれる。
風評被害対策や漁業支援で、基金設置や賠償方針を強調する政府と東電。菅野さんは「政府と東電はどうやって責任を取るのか。約束を守ってくれるとは到底思えない」と怒りがにじむ。
「放出をすぐにでも止めてほしい」と求めるのは福島県伊達市から名古屋市に避難した岡本早苗さん。処理水にトリチウムが残留している点を「東電が放射性物質を放出するのは、原発事故の被害を繰り返すようなものだ」と指摘。「蒸発させて減らしたり、保管タンクを増設したり、今からでも検討してほしい」と話す。