東京都足立区の寺院「源証寺」の住職を練炭で一酸化炭素中毒死させた疑いが強まったとして、警視庁捜査1課は7日、千葉県鎌ケ谷市の霊園開発会社「鵠祥堂(こくしょうどう)」代表、斎藤竜太(50)=鎌ケ谷市=と、同社役員の青木淳子(63)=東京都練馬区=の両容疑者を殺人と建造物侵入容疑で逮捕した。鵠祥堂は源証寺内にある霊園の開発や、墓石の営業管理を担っていたとされ、捜査1課は住職との間で何らかのトラブルがあったとみて調べている。
2人の逮捕容疑は7月22日午後11時~11時半ごろ、源証寺敷地内にある地下の納骨堂に侵入し、火の付いた練炭28個を持ち込み、一酸化炭素を充満させ、翌23日朝に納骨堂へ入った住職の大谷忍昌(しのまさ)さん(当時70歳)を一酸化炭素中毒で死亡させたとしている。敷地内の焼却炉に、ガソリンが入った500ミリリットルのペットボトル十数本を置いた疑いもあるという。
捜査1課は2人の認否を明らかにしていない。
大谷さんは23日午前8時半ごろ、地下の納骨堂に下りた直後に意識不明となり、搬送先の病院で死亡した。地上にある納骨堂への入り口そばにいた大谷さんの妻や娘ら3人も、病院へ運ばれた。
捜査関係者によると、普段は納骨堂内で練炭を使うことはなかったといい、捜査1課が殺人事件とみて捜査を開始。周辺の防犯カメラに、大谷さんが死亡する前日の22日夜に懐中電灯を持って歩く2人組の姿や斎藤容疑者の車が駐車してある映像が残っていた。事件の数日前、斎藤容疑者が練炭やガソリンを購入していたことも判明したという。
納骨堂は、高さ2・8メートル、奥行き4メートル、幅3・8メートルで、上部の扉からはしごで下りる地下室のような構造。捜査関係者によると、練炭は床に卒塔婆を2本平行に並べた上に置かれており、隙間(すきま)を作ることで空気の通りをよくして燃焼時間を長くしようとした可能性がある。捜査1課は、斎藤容疑者らが事前に大谷さんの行動パターンを把握し殺害を計画したとみている。【木原真希、岩崎歩、菅健吾】