
高齢者の健康被害「いつ出てもおかしくない」 悪条件の避難所
能登半島地震で、被災した人たちが健康の危機にさらされている。ただでさえ過酷な避難生活の中、気温は低く、感染症が流行。断水で衛生状態も悪く、特...
能登半島地震で、被災した人たちが健康の危機にさらされている。ただでさえ過酷な避難生活の中、気温は低く、感染症が流行。断水で衛生状態も悪く、特...
政府は10日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設のため、軟弱地盤がある大浦湾側の工事に着手した。国は昨年12月、玉城デニー...
羽田空港で海上保安庁と日航の航空機が衝突した事故で、管制官が日航機の後に続く着陸機に「出発機あり」と伝えて減速を指示した交信内容を、海保機の...
10日までにわかっている石川県内の被害の状況などをまとめました。 今回の地震で亡くなった人は輪島市で83人、珠洲市で91人、穴水町で20人な...
能登半島地震で被災したのとじま水族館(石川県七尾市)は10日、飼育していたジンベエザメ2頭のうち、9日に死んだのが確認されたオスのハチベエ(...
能登半島で2020年末から続いていた群発地震活動の影響で、一帯のマグニチュード(M)7以上の大地震の発生確率が、通常の400倍に上昇していた...
今年3月のダイヤ改正でJR京葉線の通勤快速などが廃止されることをめぐり、きょう、京葉線が乗り入れる外房線沿線の3つの自治体がJR東日本にダイ...
立憲民主党の野田佳彦元首相は10日に収録されたTOKYO FMの番組で、政治改革への岸田文雄首相の取り組みについて「やる気がないのではないか...
能登半島地震で住宅が損壊した被災者を支援しようと、全国の自治体が公営住宅の無償提供の準備を進めている。入居期間は6カ月から1年が多く、順次受...
京都大学防災研究所などが『能登半島地震による津波が最大5mを超えていた』という調査結果を公表しました。 京都大学防災研究所などが1月5日~1...