気象台によりますと16日午前8時52分に桜島で爆発的噴火が発生し、噴煙が火口から2200メートルの高さまで上がりました。火山灰は火口から南東の垂水市・鹿屋市方向に流れ、16日午後3時までに少量の降灰が桜島、垂水市、鹿屋市、肝付町、大崎町、東串良町で予想されています。桜島では現在、噴火警戒レベル3の入山規制が継続しており、気象庁は火口からおおむね2キロの範囲で、噴火に伴う弾道を描いて飛ぶ大きな噴石や、火砕流に警戒を呼びかけています。
消えないニュース
気象台によりますと16日午前8時52分に桜島で爆発的噴火が発生し、噴煙が火口から2200メートルの高さまで上がりました。火山灰は火口から南東の垂水市・鹿屋市方向に流れ、16日午後3時までに少量の降灰が桜島、垂水市、鹿屋市、肝付町、大崎町、東串良町で予想されています。桜島では現在、噴火警戒レベル3の入山規制が継続しており、気象庁は火口からおおむね2キロの範囲で、噴火に伴う弾道を描いて飛ぶ大きな噴石や、火砕流に警戒を呼びかけています。