黒いスプレーで「宇宙人」など落書き…徳川家康ゆかりの公園など13カ所で見つかる 同一犯か 静岡市

静岡市の公園や市役所周辺で見つかった落書き。 いったい誰が何の目的で書いたのか?
徳川家康ゆかりの駿府城公園などに落書き
静岡市の徳川家康公ゆかりの公園などで見つかったのは、黒いスプレーのようなもので書かれた落書き。
かなり大きな文字で書かれているが、何と書かれているのかはわからない。
現場は静岡市葵区にある駿府城公園。大河ドラマでも描かれている、徳川家康が晩年を過ごした場所。
8月30日朝、近くの店の従業員が、公衆トイレの壁に書かれた落書きを見つけ、市に連絡した。
駿府城公園「おでんや おばちゃん」店主・杉浦孝さん: パートのおばちゃんが(30日午前)10時ぐらいに来た時に、「店長知ってる?」って言われて。「落書きがあるよ」と。それでその時に、いすのところにも「宇宙人」っていう。
── これは前はなかった? 駿府城公園「おでんや おばちゃん」店主・杉浦孝さん: なかった、なかった。だからその時に子どもたちも教えてくれて。
静岡市役所周辺で13カ所も
公園のベンチに「宇宙人」と書かれた落書き。 被害はこの2カ所にとどまらない。
静岡市役所の前にあるの案内図の下でも落書きが見つかった。
一見すると、下の矢印の部分が公園の落書きと似ている。
駿府城公園の落書きと比べてみると、一部異なる部分があるが、同じような形に見える。
市役所周辺では、このような落書きが13件確認された。
駿府城公園「おでんや おばちゃん」店主・杉浦孝さん: 大河で結構人が増えている中で、まあ見づらいところではあるけど、なんか、みっともないねって。(書いた人は)かっこ悪いよって。
静岡市の難波喬司市長も苦言を呈している。
静岡市・難波喬司市長: 正直言って困ったもんだなということですね。これは市民の皆さんの税金で直していくということでありますので、ぜひではなくて、決してそういうことをしないようにしていただきたいと思います。
静岡市によると、駿府城公園のトイレの壁は、でこぼこしていて消すことが難しく、上からペンキを塗り直すしかないという。
市は8月31日、警察とともに被害箇所を確認。一連の落書きは同一人物による可能性が高いとみていて、警察は捜査を進めている。 (「イット!」9月1日放送より)

シェアする

フォローする