
飲食店「鍋を火にかけ店を出た」 北九州・小倉火災、関係者が説明
北九州市の小倉駅近くの飲食店街「鳥町食道街」周辺で起きた大規模火災で、火元とみられる飲食店の関係者が「油の入った鍋を火にかけたまま店から出て...
北九州市の小倉駅近くの飲食店街「鳥町食道街」周辺で起きた大規模火災で、火元とみられる飲食店の関係者が「油の入った鍋を火にかけたまま店から出て...
東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、海保機の男性機長(39)が事故前日の1日、別の機体で沖ノ鳥島(東...
石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震を受け、1日に現地へ出発した和歌山県編成の緊急消防援助隊第1次派遣隊142人が5日帰県した。このう...
林芳正官房長官は6日の記者会見で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が岸田文雄首相に送った能登半島地震の見舞いの電報に謝意を示した。「金正恩氏か...
東京都江東区長選を巡る事件で、公選法違反(買収など)容疑で逮捕された衆院議員の柿沢未途容疑者(52)が買収容疑について、否認から一転、認める...
今日6日(土)は西日本、東日本の太平洋側で15℃を超え、春のような暖かさとなりました。沖縄では今年初めて25℃以上の夏日を観測した所がありま...
石川県能登地方を震源とする地震で、連絡が取れない安否不明の人が同県輪島市や珠洲市を中心に200人規模に上っている。1日の地震発生から刻々と時...
岸田首相は6日午前、石川県能登地方を震源とする地震を受けた非常災害対策本部会議を首相官邸で開いた。首相は、土砂崩れなどで寸断されている国道2...
能登半島で最大震度7を観測した地震で、石川県内では今もライフラインの復旧が進まず、輪島市を中心に14市町で約6万6400戸の断水が続いている...
人口約130人の「魚島(うおしま)」。愛媛県唯一の離島自治体、上島(かみじま)町にあり、役場がある弓削(ゆげ)島から船で約40分かかる。町立...