9月8日(金)15時現在、台風13号(インニョン)は静岡県御前崎市の南南西約180kmを北東にゆっくりと進んでいます。中心付近の渦の構造が崩れて勢力が弱まっており、上陸前に熱帯低気圧になる見通しです。引き続き台風の中心から離れた所で雨雲が発達しています。現在、関東付近にかかっている活発な雨雲は今夜から明日9日(土)にかけて、北日本へと移る見込みです。台風が弱まっても雨雲を発達させる湿った空気を伴っていますので、油断はしないでください。▼台風13号 9月8日(金)15時 中心位置 御前崎市の南南西約180km 大きさ階級 // 強さ階級 // 移動 北東 ゆっくり 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 最大瞬間風速 25 m/s
関東は今夜まで局地的に強い雨
雨雲レーダー
台風の中心の北側に形成されたシアーライン(風の流れが変化する境界線)や局地的な低気圧に伴う活発な雨雲が、引き続き関東に広がっています。茨城県を中心に雨が強く、15時50分までの1時間には茨城県鉾田市で51.5mmの非常に激しい雨を降らせました。また、千葉県の沿岸にも活発な雨雲がみられ、午前中ほどではないものの、今夜にかけて一時的に雨が強まる可能性があります。記録的な雨量となっている所では土砂災害や浸水の危険性が高い状況が続いていますので、今日いっぱい警戒を続けてください。
今夜から明日は北日本で強雨のおそれ
9日(土)0時の雨雲の予想
台風の北上に伴って、活発な雨雲は今夜以降、東北方面に移っていきます。特に太平洋側を中心に雨が強まりやすく、今夜遅くから明日9日(土)の未明にかけては福島県や宮城県など南部、明日朝は岩手県を中心とした北部で局地的に激しい雨が降る見込みです。その後は北海道も雨の範囲が広がって、明日の午後は道東の太平洋側で雨が強まるとみられます。道路冠水や河川の増水、土砂災害などのおそれがありますので、十分な注意が必要です。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。台風13号の名前「インニョン(Yun-yeung/鴛鴦)」は香港が提案した名称で、カモの一種(オシドリ)のことをさすとともに、香港で人気のある飲み物の名前でもあります。